ブログ あんなこと、こんなこと ▼年月選択 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 運動会の取り組みが始まっています!2023-09-26注目運動会の取り組みが始まっている年中さん。ケンパー、鉄棒、戸板登りの個人種目と野外劇のスイミーを自由遊びの中でも取り入れて毎日コツコツと行っています!今日は、初めて個人種目を園庭でやりました。年中さんの前の小さいお庭でやるより少しドキドキした、、、という子もいればいつもより少し粘って頑張ってみよう!という子もいました。今週の木曜日は、いよいよ取り組み参観です!きっと子どもたちは、お母さんお父さんの前で初めてやるので緊張すると思います。どうか、温かい目で見守っていてください!!秋の風がふいていたよ2023-09-25注目今日はとっても過ごしやすい気温で秋の風が気持ち良い日でしたこんな日はお散歩!東方公園へいってみるとどんぐりが落ちていたよ!みんなで一つの袋に集めましたそのあとは藤野先生のおうちへ先日、レモンの木にいた はらぺこあおむしをとってきて育てていたのでえさの補充にいきましたよ幼稚園の柑橘のはっぱは何故かたべないのです、、、、レモンの葉っぱがお気に入りみたいレモンの葉っぱにはまだまだたくさんのはらぺこあおむしがいました蝶々になるのがたのしみなそらぐみです今日は写真を撮っていないので写真はいつの日かのそらぐみですある日のお弁当りんごのかき氷を食べた日頑張って取り組んでるよ!2023-09-22オススメ今日の年長さんは、各クラス「プールの絵」を描いたり、荒馬をしたりして過ごしました!朝は、背中が汗びっしょりになるまでとび箱をとんだり、走り縄跳びをしたり、、、もっとかっこよく!もっと高く!と一生懸命取り組む姿があります。2日前にはじめたリレーも、やりたい子達を集めて遊びの中で楽しんでいたり、今度は優勝カップが貰えるように!次も貰えるように!と走る練習をしている子も!また来週も思いっきり身体を動かして楽しもうね!よーい!どん!プールにいっぱい入ったよ!汗びっしょり!!いっぱいとんだよ!どん!ぱっ!ぽん!年中おわんの日〜♪2023-09-21オススメ今日は久しぶりのおわんの日!!お味噌汁の具材には、農園で採れたじゃがいもと玉ねぎも入っていました♪「この玉ねぎあま〜〜い!!」「いつもは、おいも残しちゃうけどちょっと食べてみよう。」と、自分の苦手な食べ物も、おわんの日にお味噌汁の具材に入ってると食べれた!という子の姿もあります。農園で採れた食材だともっともっと美味しいね!年中さんでは、運動会の取り組みで野外劇のスイミーを踊っています。小さいお庭でスイミーを踊ったあとなので、なおさらお味噌汁がしみるぅ〜〜!久しぶりのさんぽ2023-09-20オススメ今日の年少組は久しぶりのお散歩!幼稚園の隣の農園に行ってきました!二十日大根と白菜の種を植えてきましたよ土のお布団をそっとかけて水をたくさんかけながら「おおきくなぁれ おおきくなぁれ!」魔法もかけてきました♩太陽の光をいっぱい浴びて大きく美味しくなぁれ!!久しぶりの園外だったので帽子をかぶってポシェット持って準備もなんだかわくわく♩涼しくなってきたらまた沢山お散歩に出かけようねー!最初5 6 7 8 9 10 11 12 13最後