本文へ移動

ブログ あんなこと、こんなこと

RSS(別ウィンドウで開きます) 

12月の誕生会!

2024-12-17
今日は、年中さんで今年最後の誕生会をしました!
12月のご馳走は、『すいとん』
幼稚園の農園で採れた、だいこん、にんじん、ネギを使って作りました!
ピーラーで皮を剥ける子に、お助けマンになってもらったり包丁で少し野菜を切ってもらったり、、
子どもたちの手を借りながら作っていきましたよ。

すいとんは、担任が生地を作って、子どもたちに丸めてもらって、、、
かまどへ「おねがいしまーす!」をしに行きました!

「おおきいすいとん入ってるかな〜」
「うわぁ!ぷにぷにするぅ」
とたっくさんおかわりしていた子どもたちでした!
わっせわっせ
がんばるぞ〜
おめでとう〜

動物園の公共の施設

2024-12-05
年長の動物園作り。
それぞれの動物たちが生活して過ごすフィールドが完成に近づいてきました!
どうやって生活するのか?
何が必要なのか?
をグループで考え、素材、大きさ、色を相談し合って作ってきました。

動物たちのフィールドが出来たら今度はお客さんが過ごすために必要なのものを考えます。
「広場にテーブルとイスがお喋りして食べられるよね」
「お店屋さんで人形とか売ってた!」
「ぞうとか行くところに足跡あった!」
と動物園見学に行った時に観たものを思い出していました。

出てきた公共物はグループを解体し、また新たに作りたい物で集まった子ども同士で作っていきます。

飼育員と動物の赤ちゃん
道路と広場
隙間も忘れずに

ジグザグジグザグ

2024-12-03


今日は、初めてのジグザグ製作をしましたよ!

「クリスマスツリーだ!!」
「ツリーに何描こっかなあ〜」
と、ワクワクいっぱいの声

チョキチョキしてみると、
ちょっと大変だったけど、頑張っていた子どもたち。素敵なツリーが出来上がりましたよ!
ぜひ見にきてくださいね〜
チョキチョキ
星切るよ〜

そらぐみ誕生会♪

2024-11-29

11月最後の日に
そらぐみさんの誕生会を行いました!



前の日に読んだ
「さつまいももちつくろう」の絵本を見ながら…


朝登園して来た子からさつまいもを洗って…
丸めたアルミホイルで皮を向いて…
今度は先生の出番
ちいさく切ってお鍋でぐつぐつ…!!!

そろそろいいかな?ホクホクいい匂い〜♪
につられて

あーん!
一口ちょーだい!
と味見係がたくさん!



味見で無くなってしまう前に
ジップロックにお芋とちょぴっとの牛乳、砂糖、片栗粉を一緒に入れて

みんなでモミモミモミモミモミモミ!

まーるくこねて
皮でお顔を作って…!

完成!


お弁当のあとのおやつに
みんなで美味しく食べました!







皮むき中…
飾り付け中。
ホクホクモチモチで美味しいね〜
お外でバーベキューごっこ!

遊んでいるよ!

2024-11-28
年長は動物園づくりの真っ最中!
朝の会が終わってからは各グループで話し合ってから動物の必要なものを作っています。

でも遊ぶことも忘れていません!
登園し支度してから砂場や鬼ごっこ、遊具で遊んでいます。
そして昨日から年長は『転がしドッチボール』をはじめました!
中にいる人はボールに当たらないようにとにかく避ける。
外にいる人は転がしてボールを当てる。
というシンプルなゲームですが、子どもたちはキャーキャー言いながら遊んでいます。
3学期には『転がす』から『投げる』になりドッチボールになります。
それまでいっぱいボールに触れて楽しさを感じていきます!

それー!
避けろ!
どこに投げようかな?
コマクサ幼稚園
〒206-0801
東京都稲城市大丸68-1
TEL.042-377-1454
FAX.042-379-9592