ブログ あんなこと、こんなこと
木曜日!
2020-11-19
あたたかいいいお天気の一日でしたね!
子ども達は、園庭やお散歩に出かけ、沢山遊びました。
年少組は、農園でサツマイモ掘りをしました。
今年のお芋は大きくて、掘るのも持ち上げるのも、大変!
さっさと掘り終わった子は、「掘れない~」と言っている友だちのところへお助けに行って掘るのを手伝っていました。
自分のお芋を袋に入れて幼稚園まで自分で運びました。
「重い」「持てない」
といいながらも一生懸命運びました。

一昨日頂いた飾りで遊ぶ年少さん♥

ドッチボール!

大きいでしょ!

掘るの手伝ってくれたよ!

見てみて!

一本橋渡れるよ!
ちょっぴり遠くへお散歩
2020-11-18
今日の年少は昨日に引き続きお散歩へ出かけました。
いつもよりちょっぴり遠いひつじさん公園へ頑張って歩きましたよ!
着いたあとは、崖登りをしたり、葉っぱの滑り台で滑ってみたり、、、
ちょっと隙間があいた、木の根っこを見て野外劇の「赤い実」のお話しを思い出し、「くまさんが挟まっちゃった根っこみたい!」と話している子もいましたよ!
たくさん自然に触れて、たくさん身体を動かして楽しんだ1日でした
ついたぁ!
願いをこめて…
2020-11-17
ねんちょうさんの男の子がお家でつくってくれた素敵なかざり。
飾りの上には、はとが天へ向かって飛んでいく姿です。
「みんながげんきにようちえんにこられますように…」って
思ってつくったんだと、年長の男の子。
みんなが思っていること。
みんなが願っていること。

願いをこめて…素敵な飾り届きました。

みんながげんきにようちえんにこられますように…って願いをこめて、作ったんだ

年長さんへ 幼稚園の園庭の柿です

すっかり柿がなくなりました。

柿の種には芽があるよ!

年長 好きなポーズ 切り絵

線に沿ってきります。

これは、靴!鉛筆で書いてから切ります。

これも 芸術の秋

園庭の桜も色づいてきれいです。
秋!
2020-11-09
コマクサの園庭にある柿の木。
今年も沢山柿の実がなりました。
先週末に収穫しました。
「もう食べられる?」とずっと楽しみにしていた子ども達。
柿の種やおおきな葉っぱも柿の木の周りにはたくさん落ちていて、拾って集めたりして遊んでいます。

いい色でしょ

大きな柿の木!
秋のお散歩
2020-11-06
今日は肌寒い一日でしたね
氷鬼、ころがしドッチボール、金魚とりなど
たくさん遊んだ後、年長さんは裏山へ
お散歩にいきました
秋の裏山にはどんぐりがたくさん。
年少さんのときは泣きながら登った崖も
いまではへっちゃら!
たくましくなった子どもたちです
自然のなかで楽しいことを
みつけるのが大得意なみんな
久しぶりの裏山たのしかったね
もみじはまだ緑、、、赤くなるのはいつ頃かな?

お土産たくさん!

足に力をいれて

どんぐりから幼虫が!!!

滑らないように、、、