本文へ移動

ブログ あんなこと、こんなこと

RSS(別ウィンドウで開きます) 

秋のさんぽ

2023-11-08
オススメ

今日は裏山を通ってとりさん公園へ

11入会のお友だちは はじめて
少し遠くのおさんぽ

裏山にはどんぐりがいっぱい!
もみじはまだ緑だったよ
まだまだ暑くて蚊もいました
しぶとい!

とりさん公園の遊具
じゅんばんこってむずかしい
10数えて交代 おまけのおまけの
きしゃぽっぽ ぽーっとないたらかわりましょう♪

一通りあそんでお茶のみ休憩
またあるくぞ〜

そ し て
まえのさんぽのときに豆柿や、
柿をくださったおうちに
絵の具で柿を描いたお手紙をお届けしました

とってもすてきな出会いでした


大好きなたけのこの道を通って帰ります

明日は動物園!
歩けるかな〜バスわくわくだね
自分でのぼってみるぞ〜!
ここがとりさん公園
いっぱい歩いてお腹すいた〜!
年少さんからみかんもらったよ

大型動物の相談がはじまったよ!

2023-11-07
オススメ
動物園に行ってきた年中さんは、見てきた動物を思い返しながら、今廃材動物を作っています。

顔はどこについているかな?
草食動物と肉食動物の目の位置はどこかな?
など話してから作りました。
自分の作りたい動物を決めて、好きな箱を使って動物の出来上がり!!

そして、今日から大型動物作りの相談がスタート!
グループのみんなと、ぞう、きりん、らいおんの中から一つ作りたい動物を決めます。

なんでその動物がいいのか?
など、みんなが納得できるまで話し合います。
色々な経験がこの相談でできるといいな!

きりんとらいおんを作ったよ!
荒馬楽しい〜!

みんなそろったよ

2023-11-06
オススメ

今日はそらぐみが7人みーんな揃った日
おやすみだった子が元気になって来てくれて
うれしそうなみんなでした

今日は(おさんぽ)どこいくー?
と声があがりましたが
今日はのんびりホールへ

7人でピアノの音に合わせて
変身ごっこをしました

「つぎはー!とんぼー!」
「どんぐりもやりたーい!」

どんぐりはこの間年少さんと
はじめて変身したもの

まねっこまねっこです

まだ時間があったので、
むっくりくまさんもしました

これは人数が多いほうがたのしいからね
まてまてーがたのしいね

大好きな糸車もしましたよ
あしたは晴れていたらおさんぽにいこうね


写真は最近のそらぐみのようす
農園のみかんを食べた日
カレー作りのお手伝いをした日
ばあ!が大好きなそらぐみ

何描いてるの?

2023-11-02
今日は幼稚園の中を歩いていると各学年が色々と描いていました。

そらぐみさんの描いているのは何かな?
年中さんは箱電車に模様を描いていて、年長は動物の特徴を捉えながらグループで描くシンボル画を描いていました。

年長はただいま園庭にある小屋をどうするかを考えています。また生き物を飼うのか、遊び場にするのかという色々な意見が出ましたが『にわとり、羊、ヤギ、コールダック』などなど色々な生き物の候補が出てきています。今後どのような話し合いが行われるかお楽しみに。
そらぐみ、これな~んだ?
年長の動物園に来た年少さん
どんな箱電車になるかな?
図鑑や写真をよく観て描くよ
小屋の話し合い
マフラー作り

一緒にお誕生日会したよ!

2023-11-01
昨日は、
10月うまれのお友達のお誕生日会。

朝は、ごちそうのカレーの準備を
子どもたちと一緒にやりましたよ!
「玉ねぎの皮むけるよ〜」
「ピーラー、おうちでやったことあるよ!」と、
お手伝いさんがたくさん!
全部できたら、かまどへ持っていって、
「おねがいします!」とかまどの先生へ。

そのあとは、
そらぐみさんと集まって、一緒にお祝い!
みんな知っているそらさんとの誕生日会に
年少さんとっても嬉しそう ☺︎
一緒に出来て楽しかったね!

誕生日会が終わる頃には、カレーが完成!
お腹がたぬきさんみたいにぽんぽこになるくらい、たくさん食べましたよ!
美味しかったね!!
かまどへ持っていこ〜
手気をつけてね
コマクサ幼稚園
〒206-0801
東京都稲城市大丸68-1
TEL.042-377-1454
FAX.042-379-9592