ブログ あんなこと、こんなこと
あじさいづくり
2022-06-08
注目
昨日あじさい散歩に行って、
色、葉っぱ、花びら1枚1枚、
「花、四角だった〜!!! 丸じゃないよーー!」
「青と紫が混ざってるよー!」
などなど、気づくことがたーくさん!
今日は見てきたあじさいを作りましたよ!
ピンク・青・紫色の染め紙の中から好きな色を選んで、ちぎってのりで貼っていくと、、、
「みて〜 きれい〜」と嬉しそうな子どもたち
みんなのアジサイが並んでとってもキレイですよ!
明日もあじさい作りの続きをしようね!
完成までもう少しです!

まずはピンクから!

あじさいが出来てきたよ〜

いらっしゃいませ〜
梅ジュース作り
2022-06-07
注目
今日の年少さんは、梅ジュース作りをしました!
手をキレイにキレイに洗って
竹串で梅に穴を開けていきます!
穴がたくさんあればあるほど
美味しいジュースがたくさんでてくるよと伝えると
一生懸命穴をあけてました^ ^
氷砂糖と一緒に瓶につめて
おいしくなぁれと魔法をかけたら完成!
夏頃には美味しい梅ジュースになってるかな
早く飲みたいねぇ〜お楽しみに♪


雨だー!今日から梅雨入り。
2022-06-06
注目
今日は雨で園庭では遊べず。
子どもたちは室内で身体を動かしたり、紙工作をしたり、絵を描いたりおままごとをしたりと思い思いに遊んでいました。
そらぐみさんはおままごとやマットくぐりなどして部屋の中をちょろちょろ動き回っていました。
年少はお絵かき。黒クレヨンでおたまじゃくしを描いていたり、車を描くなど好きな物を描いていました。
「みてー」と先生に一生懸命話していたね。
年中もお絵かき。クレヨンで好きな絵を描いていました。
自分の顔や昆虫など描いていました。
友だちの絵を覗いたり、自分の絵を見せたりと友だち同士で話したりしていたね。
年長は梅ジュース(梅シロップ)作り。
消毒をしっかりしてから、果汁が出るようにたくさん穴をあけていました。「これでいい?」「もっとあけたほうがいいよ。」と穴だらけに。
梅ジュース(梅シロップ)は年中・年少・そらぐみも作ります。
おいしい梅ジュース、楽しみだね。
はい、どーぞ。
これはね…。と教えてくれています。
年中の子も先生に教えてあげています。
真剣に穴あけ
金曜日!
2022-06-03
今日はお弁当後に雷がゴロゴロ!
そして突然の豪雨で子どもたちは大はしゃぎ!
テラスや廊下から空を眺めたり、雨に触れたりしていました。
各学年、今日は何をしていたのかな?
年少は染め紙。
三角に折った障子紙に絵の具をつけて。
どんな模様になるのかお楽しみ。
年中は先日から泥団子作りがひそかにブームに。
お団子作りの歌を歌いながら作ったり、色々な場所の白砂で固めたりしています。
年長は北緑地公園に行ってきました。
車や横断歩道など道路の歩き方に注意しながら。
公園につくと、川原の方に降りていき草むらでバッタや蝶などを探したり、草の迷路に迷い込んだり、坂道ダッシュをして遊んでいました。
来週はどんな楽しいことがあるかな?
山崎チャレンジおしまーい!
2022-06-03
オススメ
今週もたくさんお散歩にいった
そらぐみさん。
少し遠くにいってみよう と
今週は山崎公園にチャレンジ♪
大人が歩けばすぐの公園でも
そら組さんにとっては
ながーーーい道のり
お友だちまだかなー?
きたきた行こう!
紫陽花が咲いているね
走りたいーー!!
川があるね〜葉っぱを流そう
信号押したい!!!!
そんなこんなでやっと着いた
山崎公園
着いた瞬間靴を脱ぎたーい!
バシャバシャっ!!
はしりたーーい!滑り台すべるーーー!
お水だーーー!わたしもわたしも!!
たのしいな、やってみたいな!!!
わたしもわたしも!!!
が止まらないそら組さんです笑
また来週も思う存分遊びます〜!

お散歩まえは絵の具で遊ぼう

たくさんのごちそう♪

山崎チャレンジ1日目