ブログ あんなこと、こんなこと
10月もスタート!
2023-10-02
注目
10月初の月曜日。
やってきました。運動会の季節。
「運動会のために」ではないけれど、みんな向かっています。何のためにやっているの?
自分の課題を達成させていく仲間を横目に、゛自分だって!”の気持ちが膨らんで、向かっていく力になっています。運動会のためではなくて、今の自分より、新たな力を得たい、できることが増えた自分になりたくて、向かっているんだよね!そんな経験の積み重ねが、成長していく糧になるんだよ!
今日も忘れていなかった!前よりきれいにできた!
あれっ、、、こわいなぁ、、、
昨日できていたんだからできるよ!あきらめないで!
仲間の声に励まされたり、自分の姿を確認したり。
一人ひとりのペースで、葛藤しながら、小さな変化を喜びながら、こまくさっこ、頑張っています!
ちょっと勇気を出した後の達成感、粘った後の達成感、みんなで力を合わせた後の爽快感、うれしい気持ち、楽しい気持ちがいっぱいになるね!
小さい子たちにお面作ったよ!
2023-09-29
注目
最近の年長さんは、
暑い日が続いていますが
コツコツと走り縄跳びの練習をしたり
何度もとび箱に向かっていたり…
荒馬も段々と形になってきました!
毎日お弁当のあとには
白熱のリレーも…!
毎日汗びっしょりで頑張っているところです。
そして昨日今日は
運動会当日に渡す未就園児さんのお土産を
作りました!
各クラス1種類ずつ
型紙をなぞって…切って…
パーツを作って…のりで貼って…
小さい子たちもらってくれるかなぁと
一生懸命に作っていましたよ!
自分達で考えて
リボンやハートで飾りを作っている子たちも…!
当日たくさんのお客さんたちに
喜んでもらえますように…!



お月見団子を作って食べたよ♩
2023-09-27
注目
運動会の取り組みが始まっている年中さん。
ケンパー、鉄棒、戸板登りの個人種目と野外劇のスイミーを自由遊びの中でも取り入れて毎日コツコツと行っています!
今日は、初めて個人種目を園庭でやりました。
年中さんの前の小さいお庭でやるより少しドキドキした、、、という子もいればいつもより少し粘って頑張ってみよう!という子もいました。
今週の木曜日は、いよいよ取り組み参観です!
きっと子どもたちは、お母さんお父さんの前で初めてやるので緊張すると思います。
どうか、温かい目で見守っていてください!!
運動会の取り組みが始まっています!
2023-09-26
注目
運動会の取り組みが始まっている年中さん。
ケンパー、鉄棒、戸板登りの個人種目と野外劇のスイミーを自由遊びの中でも取り入れて毎日コツコツと行っています!
今日は、初めて個人種目を園庭でやりました。
年中さんの前の小さいお庭でやるより少しドキドキした、、、という子もいればいつもより少し粘って頑張ってみよう!という子もいました。
今週の木曜日は、いよいよ取り組み参観です!
きっと子どもたちは、お母さんお父さんの前で初めてやるので緊張すると思います。
どうか、温かい目で見守っていてください!!
秋の風がふいていたよ
2023-09-25
注目
今日はとっても過ごしやすい気温で
秋の風が気持ち良い日でした
こんな日はお散歩!
東方公園へいってみると
どんぐりが落ちていたよ!
みんなで一つの袋に集めました
そのあとは藤野先生のおうちへ
先日、レモンの木にいた はらぺこあおむしを
とってきて育てていたので
えさの補充にいきましたよ
幼稚園の柑橘のはっぱは
何故かたべないのです、、、、
レモンの葉っぱがお気に入りみたい
レモンの葉っぱにはまだまだ
たくさんのはらぺこあおむしがいました
蝶々になるのがたのしみなそらぐみです
今日は写真を撮っていないので
写真はいつの日かのそらぐみです

ある日のお弁当

りんごのかき氷を食べた日